2017年08月14日(月) 18:16
《スターダスト》
ももいろクローバーZ 私立恵比寿中学(エビ中) チームしゃちほこ たこたきレインボー(たこ虹) 3B junior ばってん少女隊 桜えび~ズ ロッカジャポニカ 《エイベックス Idol Street》 SUPER☆GiRLS(スパガ) Cheeky Parade(チキパ) GEM わーすた エイベックスだがIdol Streetではない 東京女子流 《アップフロントプロモーション(ハロープロジェクト)》 モーニング娘。’17 (℃ute) アンジュルム Juice=Juice カントリーガールズ こぶしファクトリー つばきファクトリー ーーーー アップアップガールズ(仮)(アプガ) でんぱ組inc 《プラチナム プロダクション》 PASSPO☆ pallet predia ーーーー Silent Siren 26時のマスカレイド 《レプロ エンタテインメント》 9nine ベビーレイズジャパン ローファーズハイ 《オスカープロモーション》 X21 スポンサーサイト
|
2017年07月03日(月) 17:36
君からおいで僕の両手の中へ
ちゃんと気持ち知りたい 走っておいで ハートに向かって 僕は念力で Love me!【全員】 桜井玲香 秋元真夏 中田花奈 井上小百合 若月佑美 西野七瀬 永島聖羅 伊藤寧々 4th Year Birthday Live では 秋元真夏が前後の曲の兼ね合いで出演せず 桜井玲香 北野日奈子 中田花奈 井上小百合 若月佑美 西野七瀬 寺田蘭世 渡辺みり愛 |
2017年07月03日(月) 12:29
高山一実
能條愛未 齋藤飛鳥 若月佑美 深川麻衣 → 伊藤純奈 西野七瀬 市來玲奈 → 伊藤かりん 井上小百合 |
2017年07月03日(月) 12:01
センター:齋藤飛鳥
安藤美雲、川後陽菜、齋藤飛鳥、中元日芽香、畠中清羅、樋口日奈、和田まあや 4th Year Birthday Live 安藤畠中ポジション:北野日奈子、渡辺みり愛 |
2014年11月08日(土) 23:07
今日はコシヒカリに遅れること約1か月、古代米の脱穀でした。
午後から雨が振るという予報だったので、集合時間を早めて作業開始。 ![]() ![]() 緑米は脱穀機を通した際の脱粒が良く、効率的に作業が進み、午前中に作業終了。 昼食後はストーブも出しました。 火を焚き始めると、人が集まってきますね。 ![]() 来週は籾摺りです。 |
2013年12月29日(日) 23:59
NHKの「SONGS」で財津和夫を取りあげたときももちろん見たのだが、今日午前中に、今年11月33日に放送したチューリップ・デビュー40周年のNHK福岡局制作の「財津和夫 夕陽を追いかけて ~チューリップと歩んだ40年~」という番組を再放送していたのを娘と漠然と見ていた。
![]() 財津和夫は最大のヒット曲である「心の旅」では財津がリードボーカルを降ろされ、キーボード&バックコーラスに回っていることや、沢田千加子の「会いたい」の存在などによって、シンガーとしての才能よりもソングライターとしての才能を買っていた人も多いのかもしれない。 しかし、個人的には曲の魅力もさることながら、財津の声に魅力を感じているのである。 今日見た番組は福岡制作の番組なので、ふるさと視点での構成のドキュメンタリーにはなっていたが、再結成されたデビュー40周年のチューリップのライブと財津のソロライブから、ドキュメンタリーではあったが、代表曲はすべてフルコーラス聞かせてくれた。 改めて財津和夫の声の魅力をしみじみと味わった。 何を代表曲とするかは、個人個人の思い入れ次第だろうが、私の場合にはもちろん世代的にオリジナルのチューリップ世代ではないし、ドラマ「ひとつ屋根の下」のテーマ曲になったときのセルフカバーの「サボテンの花」に少しながら縁もあって、やはりどうしても思い入れがある。
|
||
2013年12月17日(火) 23:33
今年最後の満月の夜、毎月満月の夜のお楽しみは、moumoonのFULLMOON LIVEのニコ生、Ustram中継。
柾くんのギターとYUKAちゃんの歌&最小限のパーカッションのアコースティックなライブです。 今月はなんと、寒いのに屋外での演奏。 来月ニューアルバムが出るので、スタジオ収録音源を聞くより先に、生歌ヴァージョンでお初に聞く曲も何曲か。 アルバムのコンセプトの話もMCでたくさんして、なるほどなるほどなトークも満載でした。 屋外でも相変わらずの安定した歌唱を堪能。 ライブ中継の演出も回を追うごとに、凝って来ていて楽しめました。 ちょっと経つと、オフィシャルのYoutubeチャンネルにアーカイブされるので、見逃した方はぜひそちらで。 ![]() ![]() 次のアルバムは、ゆるふわなイメージで来たmoumoonとしてはチャレンジングな深いコンセプト
ニューアルバムの中から、「エメラルドの丘」が既に公開されています これのPVも今日のLIVE配信の後に全曲流れてましたが、なかなかいい感じになってましたよ。 今年はパリ公演もインドネシア公演もあったmoumoon、これからも期待。 |
||
2013年12月10日(火) 22:16
私の敬愛する水木しげる先生が、91歳にして新連載をスタートするという。
自身の半生を描くビジュアルエッセイで、タイトルは「わたしの日々」。 今月25日発売の青年漫画誌「ビッグコミック」(新年1号)にて連載を開始するとのこと。 [わたしの日々] 水木しげる 巻末カラー新連載・始動!! なんと御年91歳にして新連載開始!!もはや神か妖怪の領域に入りつつある水木翁が贈るビジュアルエッセイ!平穏な日常から、戦争体験、貧乏生活、貸本や紙芝居まで、すべてを迫真の画で魅せる意欲作! 自伝的な作品は『のんのんばあとオレ』や『総員玉砕せよ!』、これまでもあったのだが、これらは幼少時や戦時にスポットを当てた作品だった。 どこまで書いていただけるのか、まだまだお元気とはいえ、長期的な見通しとなると正直気になるけれども、期待せざるを得ない。 数日前の水木先生は、依然としてすさまじい食欲を見せていらっしゃった ![]() |
2013年11月01日(金) 22:11
韓国版のアルバムもあって、さらにリパッケージの再発売もあったりするので、よくわからなくなるのだが、少女時代の日本向けの3rdアルバムが出るようだ。
まだ、タイトルも未定で、ジャケットもないのだが、いろんなバージョンが出る中で一番盛りだくさんのものはブルーレイディスクと、特製缶バッチ、ソロカット・デザイン・ポスター、フォトブックレットと、さらに何かのグッズが付いて、\7,500とのこと。 以下4バージョン、どれを買うか、さすがに迷うが、何かは買ってしまうように思う。 グッズは要らないかなぁ。 “LOVE&GIRLS”“GALAXY SUPERNOVA”がリード曲ということになるようだが、ちょっと弱い感は否めない。 買うけれども。。。 12月11日発売予定。 【完全生産限定豪華仕様盤】 ≪収録内容≫ 【CD】 ・全12曲収録予定 【Blu-ray】 ・「BEEP BEEP」「LOVE&GIRLS」「GALAXY SUPERNOVA」「My oh My」「Making of GALAXY SUPERNOVA」「Making of My oh My」「Japan 3rd ALBUM photo shooting」 【グッズ】 ・撮り下ろしソロカット入りフォトブックレット40P ・メンバー別9種特製缶バッチ封入 ・メンバー別9種ソロカットデザインポスター(四つ折りにして封入) ■ジャケット絵柄:Aパターン ■三方背ケース仕様 【Blu-ray付き初回限定盤】 ≪収録内容≫ 【CD】 ・全12曲収録予定 【Blu-ray】 ・「BEEP BEEP」「LOVE&GIRLS」「LOVE&GIRLS Dance ver.」「GALAXY SUPERNOVA」「GALAXY SUPERNOVA Dance ver.」「My oh My」 ■ジャケット絵柄:Bパターン ■デジパック仕様(撮り下ろしソロカット使用ブックレット付き) 【DVD付き初回限定盤】 ≪収録内容≫ 【CD】 ・全12曲収録予定 【DVD】 ・「BEEP BEEP」「LOVE&GIRLS」「LOVE&GIRLS Dance ver.」「GALAXY SUPERNOVA」「GALAXY SUPERNOVA Dance ver.」「My oh My」 ■ジャケット絵絵柄:Bパターン ■デジパック仕様(撮り下ろしソロカット使用ブックレット付き) 【通常盤】 ≪収録内容≫ 【CD】 ・全12曲収録予定 ■ジャケット絵柄:Cパターン ![]() |
||